ゲームで相手にプレッシャーを与える有効なショットであり、 勝敗を大きく左右する必須のテクニックといえば「ボレー」。
しかし、前衛の選手たちに「苦手なプレーは?」という質問をしてみると、 圧倒的に多いのが、ボレーなのです。
ところが、濱中流の選手たちは、型破りな練習方法で、大人顔負けのボレーをガンガン決めていました…
ひょっとしたら、あなたもご存じかもしれませんが、濱中流では練習時間のほとんどが、「ゲーム練習」と「乱打練習」に費やされます。
しかし、濱中流にはこれまでの指導からは「例外」とも言える、新たな練習メニューがありました。
それは「17種類」にパターン化されたネット際のテクニック。
フォアハンドボレー6種類、バックハンドボレー11種類の、合計「17種類」です。
しかも、このパターンを覚え、ネット際の技術をレベルアップさせると、 なんと、自然に後衛のプレーまで見違えるように上手くなるというのです。
もし、かんたんな方法で、先生の指導する選手たちが、 国内最高峰の「ネット際のテクニック」をマスターできるとしたら…?
しかも、先生が直接指導することなく…
濱中流を日本一知る男と自負する鍵谷が、見せるだけで前衛を短期間で強化し、得点力を高める濱中流「メンタルリハーサル」を公開します。
Disc14 ネット際の 3つの フォアハンドボレー(収録時間77分)
- 回転・ストレート
- 逆体・ストレート
- 回転・クロス
- 遠い・クロス
- 逆体・クロス
- 体から遠いフォアハンドボレー(ストレートコース)
- 全体練習
Disc15 4つの バックハンドボレー(収録時間99分)
- 左手フォア・ストレート
- 両手・ストレート
- 回転・ストレート
- 遠い・ストレート
- 背面・ストレート
- 逆体・ストレート
- 左手フォア・逆クロス
- 両手・逆クロス
- 回転・逆クロス
- 遠い・逆クロス
- 背面・逆クロス
- 逆体・逆クロス
- 全体練習
特典DVD リプレイ、スローモーション編集映像
元 奈良市立 都跡中学校/元 奈良県宇陀市立 大宇陀中学校/現 奈良県宇陀市立 榛原中学校 奈良USJ監督
濱中嘉彦(はまなか よしひこ)
奈良県に生まれる。王寺中学校、奈良高校、神戸大学とソフトテニスを続ける。 大学卒業後すぐの4月、奈良市立都跡中学校へ講師として赴任。 男子顧問としてスタートし、翌年の9月から、男女とも指導。その翌年、全中に初出場。さらに2年後には初優勝を成し遂げる。この時から下記の「主な戦績」にあるような華々しい戦績を残す。平成11年大宇陀中学校に赴任。平成12年テニスコートがないところからソフトテニス部を発足させる。 平成14年大宇陀中学校は、全国中学校ソフトテニス大会で初出場、準優勝という快挙を成し遂げる。 平成15年大宇陀中学校は、ついに全国王座優勝で日本のトップに躍り出る。濱中嘉彦監督は、全国大会の優勝39回。全国王座、全国ジュニア・JOCなど、その中で全中での優勝8回。 研修大会での優勝は数え切れず、3位など多数。 特に平成8年の全国中学校ソフトテニス大会では、男子団体、男子個人、女子個人の3部門で優勝し、4冠のうちなんと3冠を獲得。全国中学校ソフトテニス大会には、平成2年に初出場し、平成4年からは連続出場。
DVD視聴者・実践者の声
K.Sさん 鹿児島県 ソフトテニス部顧問
初めてまだ2ヶ月足らずの新入部員が、まさか、これほど早く上達するとは…
T.Sさん 山形県 ソフトテニス指導歴17年
うわさどおり、見るだけで上手になっていく感じがしました…
K.Nさん 宮崎県 ソフトテニス指導歴6年
確実に、生徒のボールの飛び方が変わってきました…
Y.Hさん 神奈川県 ソフトテニス指導歴2年
まさか、たった1日でドライブ回転の、勢いのあるボールを打てるようになるなんて…
M.Mさん ソフトテニス愛好家
小学4年の娘が、前よりも楽に強いボールを打てるようになりました…
Y.Kさん ソフトテニス愛好家
子供達のショットに、方向の安定感、力強さがでてきました…