濱中流「ゲーム理論」~シングルスを応用した戦略と考え方~
39,800円
流れるようなスムーズなスイング、ベースライン際でグンっと落ちる強烈なドライブ回転の掛かったストローク、相手を揺さぶる高いコントロール力…
もしこれらが、ソフトテニスを始めて1年ちょっとの選手にもかかわらず、わずか数分のアドバイスでものにできるとしたら…?
中学校ソフトテニス全国制覇通算39回を誇る濱中嘉彦監督の指導の幹といえば「回転の原理原則」ですが、近年、ソフトテニス界でのラケットや技術の急激な変化に伴い、濱中流も進化したと言います。
それが「新・ラケットワーク理論」。
YouTubeやSNSの発展により「もう、どれが正しい情報なのかわからない…」と悩む指導者、初めて顧問に抜擢された先生の「選手たちを勝たせてあげたい!」という気持ちに応え、濱中先生は、ソフトテニス界のさらなる発展と技術の進歩を願い、新理論の公開を決断されました。
その理論とは、一体どのようなものなのか?
中学校ソフトテニス全国制覇通算39回を誇る濱中嘉彦が、回転とラケットワークの極意をマスターするための「5つの理論」と、その習得法を公開します。
DVD1枚(収録時間62分)
39,800円
15,800円
15,800円
31,600円
49,800円