トップ
> DVD教材
> ソフトボール
> 雪国のハンディを克服する東北の名将 元日本代表 有住隆監督~攻撃の重要な武器「スラップ」と「セーフティーバント」指導の決定版!~
商品詳細
攻撃の重要な武器「スラップ」と
「セーフティーバント」指導の決定版!
輝かしい経歴を持つ有住隆監督。左打者として活躍された監督が「スラップ」と「セ-フティーバント」のお手本と指導を行います。
スピーディなソフトボール競技において、重要な攻撃の武器を身につける決定打となる教材です。
その他、ティーバッティング、連携練習、ワンバウンド捕球法など天井の低い室内でも、めきめきと実力をつけられる必見の練習法を多数収録。
有住隆監督
【競技歴】
日本体育大学時代には、全日本大学選手権大会優勝4回
全日本総合選手権大会 優勝1回、準優勝1回、3位2回
社会人の山形県庁時代には、全日本総合選手権大会 優勝4回
全日本一般男子選手権大会優勝1回、2位1回、3位2回ほか
日本代表選手時代には国際大会で
第9回アジア男子ソフトボール大会(フィリピン)2位
第9回世界男子ソフトボール選手権大会(アメリカ)3位
第10回世界男子ソフトボール選手権大会(南アフリカ)2位
【指導歴】
県立上山明新館高校女子ソフトボール部で、全国高校女子選抜大会 5年連続11回出場 ベスト16
全国高等学校総合体育大会 7年連続9回出場 ベスト16
国民体育大会 3回出場 5位入賞
日本代表チームでは、第1回U16世界女子ジュニア世界選手権大会(チェコ)優勝(コーチ)
第9回U19アジア女子選手権大会(マレーシア) 優勝(コーチ)
第9回U19世界女子ジュニア選手権大会(南アフリカ 準優勝(コーチ)
第11回U19世界女子ジュニア選手権大会(アメリカ・準優勝 ヘッドコーチ)
2016年4月~花巻東高校ソフトボール部監督就任
※講師の所属については、撮影時点のものです
【室内練習法】 天井の低い室内でもできる練習法をご紹介します。
- ソフトボールの得点につながる「スラップ」の練習法とは?
- 体重移動のコツと、アウトを取られない足の運び方。
- 打ちたい場所へきっちり転がす「セーフティーバント」のやり方
- インパクトの瞬間に守るべき重要なコツとは??
- 短期間でパワーアップ!「ティーバッティング」練習法
- トップの作り方・タイミングの取り方・体重移動のポイント
- チェンジアップのティーバッティング練習法
- トスの仕方・ボールの見極め方と体重移動の指導法
- 塁間が取れない、天上の低い室内での連携練習
- 迫力のバント処理指導・3つの狭殺プレー総合練習とは?
- 短時間でうまくなるワンバウンド捕球法
- 時間もスペースも無い中で上達するための反復練習法
【グランド練習法】 雪の上で長靴を履いて行うトレーニング法は必見です。
- 雪の上でのフライの捕球練習
- 安定しない長靴でフライの感覚を身につける細かい指導
- 短期間で試合前の感覚を身につける練習法
- 走りながら取る力をつけるアメリカンノックと、フルスイングで飛ばすロングティー。
お客様の声
指導者 匿名希望
生徒達にあいまいな指導をしていました。
セーフティーバント、スラップの指導の仕方が今いちわからなくて生徒達にあいまいな指導をしていました。
有住先生の指導方法を見させてもらい、自分自身が何かつかめたように思います。
今までいろいろな本、DVDを参考にしていましたがしっくりこなかったです。有住先生の指導の仕方が一番しっくりきました。とてもわかりやすいと感じました。
夏の大会にむけて繰り返し練習していき、セーフティーバント、スラップで塁へ出て攻撃していきたいです。
指導者 I 様
スラップの基本および指導法がわからなくてこまっていました。
スラップの基本および指導法がわからなくてこまっていました。
グッドタイミングでした。
今後も教材を楽しみにしています。ソフ研スタッフの方々の今後のご活躍を期待します。