距離感が合わない、ラインが読めない、ミートしない、方向が安定しない、プレッシャー…
「パットさえ良ければ」「3、4パットは当たり前!」と思っていませんか?
スコアに占めるパットの割合は40%。100前後のゴルファーならパット数は40打です。
つまり、2コースに1コースの割合で1パット減らせれば、90切りが見えてくるわけです。
「グラビティーメソッド」を提唱し、PGAティーチングプロアワード最優秀賞を受賞した大本研太郎氏によると、プロアマ2,000人を超えるパッティングデータを解析した結果、物理的に理想的なストローク軌道のゴルファーはほとんどいないという結論に達しました。
さらに、パットが安定するゴルファーに共通するのは、再現性が非常に高いとのこと。
そして、その再現性を生み出すのが「ゴルファー自身の身体の特性」と「パターの特性」。
つまり、あなたの身体が持つ特性、パターの持つ特性。それぞれの特性に合ったアドレスやストロークが必要。それを見つけ出すが大本プロのレッスンなのです。
他にも、どんな傾斜でも再現性能を発揮して攻略する方法や、どんなグリーンでも簡単に攻略法がわかるテクニックと法則がありますが…
具体的にどのようなものなのか? ロングパットを30cm以内に寄せ、ミドル・ショートパットを1打でカップインさせる、「よみ、狙い、距離感、方向」すべてがわかる「グラビティーメソッド」を公開します。
DVD4枚組(総収録時間136分)
Disc1 データから読み取る傾向と対策
- Introduction:バランスの崩れがスイング軌道を変える
- Chapter1…データからパターを考える
- Chapter2…フェースの向き
- Chapter3…軌道
- Chapter4…打点
- Chapter5…ライ角
- Chapter6…ハンドファースト角
- Chapter7…フェースの開閉
- Chapter8…アッパーブロー・ダウンブロー
- Chapter9…リズム・テンポ
- Chapter10…パッティングストロークの傾向
- Chapter11…ストロークパターン別の傾向と対策
- Conclusion:上手くなるほどパターとショットがリンクする
Disc2 ミスの原因と改善方法
- Chapter1…右に出る・左に出る
- Chapter2…ショートする・オーバーする
- Chapter3…道具の選別
- Chapter4…パター選び
- Chapter5…ライ角
- Chapter6…パターの長さ
- Chapter7…ロフト角
- Chapter8…ネックの形状
- Chapter9…パターの顔
- Chapter10…打感
- Chapter11…ウェイトバランス
- Chapter12…グリップ
- Conclusion:パッティングをコントロールする2ステップ
Disc3 傾斜対応
- Chapter1…右足・左足下がり
- Chapter2…傾斜地の対応
- Chapter3…傾斜地のアライメント
- Chapter4…つま先上げり・つま先下がり
- Chapter5…ボールの位置
- Chapter6…クラブのグラビティー
- Chapter7…上りと下りの時間のコントロール
- Conclusion:体とクラブの重心をコントロールする
- SPECIAL:パッティングストロークイメージトレーニング
Disc4 グリーン上で役立つ読みと狙い
- Chapter1…読み①セカンドポジション
- Chapter2…読み②グリーン手前
- Chapter3…読み③時計の考え方
- Chapter4…狙い①5時上りフック
- Chapter5…狙い②7時上りスライス
- Chapter6…狙い③10時下りスライス
- Chapter7…狙い④2時下りフック
- Chapter8…ミスの疑い方
- Conclusion: 遠くから近くへと準備する
- Round Up: パターがショットにリンクする
日本プロゴルフ協会(PGA)ティーチングプロ A級ライセンス/GPC恵比寿代表
大本 研太郎(おおもと けんたろう)
1974年生まれ。18歳でゴルフを始め、研修生、ミニツアーを経験後、2007年に日本プロゴルフ協会(PGA)公認のティーチングプロ資格を取得。レッスンを行いながら、さまざまな理論を習得し、スイングへの応用研究を重ねる。2012年にパターレッスン専用スタジオ「パットラボ」を開設し、アマチュア2,000人、プロ180人を超音波機器で詳細に解析。一流選手はパットとスイングに多くの共通点があることを突き止め、重心バランスを整えてコースのプレッシャーや傾斜に強いスイングの再現性を高める「グラビティーメソッド」を確立。2018年3月には優れたレッスン理論で最も輝かしい実績を上げたティーチングプロを選出するPGAティーチングプロアワードで最優秀賞を受賞。技術だけではなく、豊富な知識と理論的データに基づき、個々のレベルやタイプに対応したレッスンには、全国から生徒が通っており、高い信頼を得ている。