商品詳細
スライスについてのクイズです。
スライスに関して間違っているのは、次のうちどれでしょうか?
① 手首を固定する
② 上から下に振る
③ 肘の曲げ伸ばしは使わない
少しの間、真剣に考えてみてください。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
それでは時間になったので、正解を発表します。
もしあなたが、③を選ばれたのであれば正解です!
あなたは勉強家で正しい知識をもっているため、今回の鈴木プロのDVDが最大限活用してもらえることでしょう。
逆に、不正解だったあなたも、気にすることはありません。多くの方は、なぜ③の「肘の曲げ伸ばしは使わない」かを説明できる人はいないからです。
スライスに関して間違っているのは、次のうちどれでしょうか?
① 手首を固定する
② 上から下に振る
③ 肘の曲げ伸ばしは使わない
少しの間、真剣に考えてみてください。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
もしあなたが、③を選ばれたのであれば正解です!
あなたは勉強家で正しい知識をもっているため、今回の鈴木プロのDVDが最大限活用してもらえることでしょう。
逆に、不正解だったあなたも、気にすることはありません。多くの方は、なぜ③の「肘の曲げ伸ばしは使わない」かを説明できる人はいないからです。
次は、ボレーについてのクイズです。
ボレーに関して間違っているのは、次のうちどれでしょうか?
① ラケットヘッドを立てる
② 横を向く
③ コンパクトに振る
少しの間、真剣に考えてみてください。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は①
もしあなたが、①を選ばれたのであれば正解です!
あなたは柔軟性を持った方で、教科書通りの基本からすでに試合の中でボレーを応用させる技術もお持ちでしょう。今回の鈴木プロのDVDが最大限活用してもらえることでしょう。
逆に、不正解だったあなたも、気にすることはありません。多くの方は、「ボレーではラケットヘッドを寝かしてはいけない」と教わってきたからです。
ボレーに関して間違っているのは、次のうちどれでしょうか?
① ラケットヘッドを立てる
② 横を向く
③ コンパクトに振る
少しの間、真剣に考えてみてください。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
もしあなたが、①を選ばれたのであれば正解です!
あなたは柔軟性を持った方で、教科書通りの基本からすでに試合の中でボレーを応用させる技術もお持ちでしょう。今回の鈴木プロのDVDが最大限活用してもらえることでしょう。
逆に、不正解だったあなたも、気にすることはありません。多くの方は、「ボレーではラケットヘッドを寝かしてはいけない」と教わってきたからです。
次は、サーブ&ボレーについてのクイズです。
あなたがデュースサイドから、ワイドへのサーブ&ボレーするとします。あなたはどこを予測しますか?
① 角度ついてショートクロスをケア
② パートナーである前衛に飛んでくるストレートをケアする
③ センターをカバー
少しの間、真剣に考えてみてください。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
鈴木プロは、②を選びます。
もしあなたが、②を選ばれたのであれば正解です!
あなたは鈴木プロと同じ、戦略家でサーブ&ボレーもかなり使いこなせているでしょう。今回の鈴木プロのDVDが最大限活用してもらえると思います。
逆に、不正解だったあなたも、気にすることはありません。多くの方は、多くの一般プレイヤーが予測するのは①「角度ついてショートクロスをケア」が多いでしょう。
あなたがデュースサイドから、ワイドへのサーブ&ボレーするとします。あなたはどこを予測しますか?
① 角度ついてショートクロスをケア
② パートナーである前衛に飛んでくるストレートをケアする
③ センターをカバー
少しの間、真剣に考えてみてください。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
もしあなたが、②を選ばれたのであれば正解です!
あなたは鈴木プロと同じ、戦略家でサーブ&ボレーもかなり使いこなせているでしょう。今回の鈴木プロのDVDが最大限活用してもらえると思います。
逆に、不正解だったあなたも、気にすることはありません。多くの方は、多くの一般プレイヤーが予測するのは①「角度ついてショートクロスをケア」が多いでしょう。
多くの人は、ガンガンスピンで打つ攻撃的なテニスはカッコいいです。スピンで打てない時、そんなときにスライスを代用する。スピンの代用品としてのスライスという発想を変えてみませんか? この考えが悪いというわけではありませんが、スライスをなんとなく打っているからこそ、スライスが持つ本当の強みがわからず、その場しのぎのスライスを続けることにより、安定性が低く、勝てる試合を逃す… もったいないと思いませんか?
フェデラーが恐れた鈴木貴男の「コートを這うように飛び、落ちてから食い込む」スライスをぜひ学んでみてほしいと思います。スライスの概念が180度変わるでしょう。
またボレーに関しては、「振ってはいけない」「横向きで」「上から下」という「してはいけないことばかり」のアドバイスではなく、鈴木プロのように「振ってもいいですよ」「横向きじゃなくてもいいですよ」「上から下じゃなくてもいいですよ」というように、頭の中を「してはいけないことだかけ」の注意事項で縛るよりも、やってはいけないと言われてきたことも「それも許す」ことで、一気にボレーの可能性が広がることだと思います。
鈴木貴男プロが教えてくれるのは「実際の試合で勝つためのネットプレイ」です。
もし、あなたが、「コンパクトで窮屈な、型にハメたボレーを打ちたい。」と思われているならば、従来の方法を突き詰めるのもよいでしょう。でも、あなたが本当に求めていることは…
ただ単純にボレーを、「気持ちよく決めたい!」ということではないでしょうか?
鈴木プロはもし、「戦いの中で武器となるボレー」を身につけたいのであれば?
形はどうであれ、相手からポイントを奪うことを優先したいのであれば?
常識を否定するわけではないけども、 常識にしばられることなく、より実戦的なテクニックを学ぶべきだと言います。
より実戦的なテクニックとは、教科書通りの理屈上のボレーではなく、「試合の中での対応力」を鈴木プロは指摘します。実際に想像してみてください。もしあなたが、ネットに詰めて、数メートル前に、フェデラーがフォアハンドを大きく構えてパッシングを打つ準備をしていたら、あなたは教科書通りの「横を向いてコンパクトに上から下」なんてできるでしょうか?きっとパニックになり「とにかくその場をしのぐ」ことを考えるのではないでしょうか?
それが鈴木プロがいうボレーやスライス、サーブ&ボレーで重要な「応用力」であり、ネットプレイは緊急と判断の連続なので、ある程度のコンチネンタル系の基本の技術が身についた後は、その基本的な打ち方を試合の中に当てはめるのではなく、「どんなボールにも対応できる応用力」を磨くことが重要だと鈴木プロは話します。
もしあなたが初心者であれば、今回のDVDは適さないので購入しない方がいいでしょう。まずは基本をしっかりと学ぶことをお勧めします。しかしある程度のテニス歴がありながらも、伸び悩んでいる方には適していると思います。
今回のダイジェスト版には「スライス」「ボレー」「サーブ&ボレー」の3種類のテクニックが収録されています。内容は60分しっかりと収録されています。本編ではスライスはDVD3枚、ボレー3枚、サーブ&ボレー3枚
などかなり細かく収録していますが、今回はお試し版という事で、エンタメ要素が強いYouTubeではなく、しっかりとしたテクニックの解説として収録された教材の違いをぜひ体感していただきたいと思います。
このダイジェストDVDを見て、どうか自信満々にダブルスをプレイし、ステージを上げた積極的なダブルスプレイヤーになれるよう頑張っていきましょう!
90日間保証
このDVDには、「返金保証」をお付けいたします。
プロフィール

MTS代表
北海道札幌市出身。世界ランキング最高102位。武器はサーブ&ボレー 6歳でテニスをはじめ、堀越学園時代にインターハイで3冠(単複・団体)を達成。1995年にプロ転向。 四大大会では7度の本選出場を果たし、2003年のウィンブルドン選手権と2005年の全豪オープンで2回戦に進出。 また、ジャパン・オープンでは2度のベスト8進出を果たし、2005年には岩渕聡とのペアで日本人ペアとして初のATPダブルス優勝を達成。2006年大会では王者ロジャー・フェデラーから1セットを奪う大健闘を見せた。現在は選手活動を継続しながらも、テレビの解説やツアーコーチ、YouTubeなど幅広い活動を見せている。
総収録時間 1時間8分
- Disc1 68分