かっこいい体になりたいけど「ジムに通う時間がない」「自己流でまったく効果を実感できない」…
そう思っているなら、1日15分で、格闘家のような体を作る秘訣があります。
それは、朝7時から終電まで仕事漬けの生活を送っていたサラリーマンが、自宅トレーニングで格闘家のような体になれた方法ですが…
短期間で、カッコ良い体になる秘訣は、 長時間のトレーニングでも、たくさんの回数をこなすことでもありません。
大切なのは、「狙った筋肉に確実に刺激を与えること」です。
「よし、腹筋100回やるぞ!」というように、たくさんの回数をやろうとすると、無意識のうちに勢いや反動を使ってしまい、狙った筋肉に刺激を与えることができなくなります。
これでは、疲れるだけで、期待するような効果は得られません。
また、体の反応は物理的なものなので、 どんなに短い時間でも、刺激を与えれば与えたぶんだけ高い効果が得られます。
つまり、狙った筋肉に確実に刺激を与える方法さえわかれば、自宅にいながらにして、 短時間で、ジムよりも高いトレーニング効果が得られるのです。
しかし、トレーニングをしている人であっても、 正しい方法を知っている人は、それほど多くありません。
特に、自己流でやっている人は、どれだけやってもほとんど効果の得られない「無駄なトレーニング」で、時間も努力も損をしています。
では、具体的にどのようなトレーニングをすればよいのか?
5,062人へのカウンセリングやパーソナルトレーニング指導を行なってきたボディデザイナーで株式会社ボディクエスト代表の森俊憲が、自宅で1日15分、特別な道具は一切不要で、シャツをスマートに着こなせるカッコ良い体を作る、最新の「ボディデザイン・メソッド」を公開します。
Disc1 コアトレーニング腹筋トータルケア/コアコンディショニングトレーニング(収録時間分)
- 最初はコレ! 30秒で腹筋、背筋、体の軸まで鍛えられるオススメの種目とは…?
- もう、オヤジ体型とは言わせない!割れた腹筋を手に入れる20秒の習慣
- スーツや、ジーンズがキツくなった…?だったら、これを試してください!
- 落とすのが大変な脇腹のムダ肉…、この方法なら簡単に落とせます!
- 立っているだけで様になる、カッコいい姿勢を手に入れる方法
- 日常動作がラクになる、しなやかで疲れにくい体を作る方法
- 自宅で手軽に代謝アップ!燃える体を作るトレーニングとは…?
- 体操のような簡単な動作で、カッコいいシルエットの体を手に入れる方法
- オフィスでも手軽にできる、 下半身のムダ肉をスッキリさせるエクササイズとは…?
- 通勤もラクラク! どれだけ歩いても疲れにくい体に変わるトレーニングとは…?
Disc2 パフォーマンスアップトレーニング/パワーエアロトレーニング(収録時間分)
- 全身の筋肉量をグンと増やして、脂肪の燃えやすい体を作る方法
- なぜ、手の位置を動かすだけで、 スクワットが効果の高い全身運動になるのか…?
- シュッと締まったカッコいい脚を作るエクササイズとは…?
- Tシャツをカッコ良く着こなす、たくましい大胸筋を手に入れる方法
- 短期間で分厚い胸板を作りたいなら? これを忘れてはいけません…
- お尻をキュッと引き締め、カッコ良いスタイルに変わる方法
- シェイプアップ効果抜群!自宅でできる、オススメの有酸素運動とは…?
- 有酸素運動と筋トレの良いとこ取り!ハイブリッドなエクササイズをご紹介
- なぜ、立ったままで、効果的に腹筋を鍛えることができるのか…?
- 簡単でクセになる!有酸素運動と腹筋を組み合わせたエクササイズとは…?
Disc3 ホーム&チェアートレーニング/ケア(収録時間分)
- 座ったままで、男らしい分厚い胸板を作るカンタンな方法
- 腹筋を総動員して、内側からグッと引き締めるエクササイズとは…?
- 座ったままで、お腹と太ももを同時にシェイプアップする方法
- スポーツには絶対欠かせない!太ももの裏の筋肉をカンタンに鍛えるには…?
- 体の芯から柔らかく!全身をしっかり伸ばせる「8種目」のストレッチを公開!
- 重い腰をスッキリ軽く! 腰にたまった疲れを一気に解消できるストレッチとは…?
- 1分でツラい肩こりを改善する方法
- なぜ、胸をストレッチすると、首まわりのだるさまで解消されるのか…?
- 長時間の座り仕事で、硬くなった体をリフレッシュさせるには…?
- 脚のむくみ、だるさをあっという間に解消する魔法のストレッチ
特典2 トレーニング実践用DVD
ボディデザイナー/株式会社ボディクエスト代表
森俊憲(もりとしのり)
大学卒業後、京セラ(株)マーケティング部にて、携帯電話の商品企画業務に10年間従事する。会社員として、仕事漬けの日々を送るなか実践してきたボディデザインのノウハウを体系化して世に広めるため、会社を退職し、株式会社ボディクエストを設立。「ダイエットという引き算ではなく、ボディデザインという足し算の考え方」をもとに、独自のフィットネスメソッド「ボディデザインプログラム」を開発。これまで、5,062人へのカウンセリングやパーソナルトレーニング指導をおこなう。オンライン支援サービスには、国内はもとより海外在住の顧客も多数。その他、企業向けの健康指導や各種メディアの監修、セミナー講師やモデルなど幅広く活躍している。