「何度教えても上手くできない理由は“不完全な技術”。99%出来ていて、残り1%足りない。ほとんどの人は完全だと思い込んでいて…でも、実は、残り1%の足りない技術に結果を支配されているのです」
そう語るのは、元メジャーリーガーの田口壮氏。
例えば、「打球が思い通りに飛ばない」のは、タイミングを間違えている可能性があります。
「送球が思い通りに投げられない」のは、投げ方を間違えている可能性があります。
「守備で打球に追いつけない」のは、一歩目を間違えている可能性があります。
“不完全”に気づかずに…できない原因を子どもに押し付けていませんか? あやふやな技術で練習していませんか?
「打ち損じを減らし、ヒットの確率を上げる、広角に打つ技術と感覚」「正確で強い送球ができる、送球に必要な技術と感覚」「失策が減り、守備範囲が大幅に拡大する、捕球技術」。
田口コーチが日米で結果を出してきた「打つ・投げる・捕る」の技術の本質です。
これらを、「小学生」はもちろん、「中学生」「高校生」「大学生」「一般」プレーヤーまで成果を出せるよう落とし込んだ教材が完成しました。
一線で活躍してきた田口コーチが指摘する「残り1%」とは? 悩みの原因が明らかになって練習するほど上達を実感できる練習強化書を公開します。
Disc1 打撃編(収録時間43分)
- 第1章 緊張を結果に変換する!「打席に入る前の準備と構え」
- 第2章 バッティングはまっすぐ体を使う!「直進運動」
- 第3章 変化球を打たせ、力強い打球を打たせる!「割れ」
- 第4章 どうやって直進運動を回転運動に変えて打つか?「回転運動」
- 第5章 ダウン、レベル、アッパーは存在しない「スイング軌道」
- 第6章 インパクトから逆算したスイング「呼び込み」
- 第7章 100分の1秒のズレをなくす!「タイミング」
- 第8章 ここ一番で勝負強さを発揮する「広角打法」
Disc2 送球編(収録時間34分)
- 第9章 本当に正しい踏み出し方とは?「ステップ」
- 第10章 スローイングの方向性を制御する!「肩の方向」
- 第11章 簡単に教えなければいけない理由「腕の使い方」
- 第12章 強く、コントロール良く投げる秘訣は肘を抜く!「スローバリエーション」
- 第13章 イップス克服を助けた練習法「右足一本で投げる」
- 第14章 外野手が使うべき2つのステップとは?「外野の送球」
- 第15章 送球の“確度”を上げる!「内野の送球」
- 第16章 反転・回転の判断基準とは?「反転・回転スローイング」
Disc3 捕球編(収録時間37分)
- 第17章 自然に正しくグラブを出す「グラブの使い方」
- 第18章 野球指導の常識の嘘を暴く!「構え」
- 第19章 完璧な捕球の秘密とは?「捕球姿勢」
- 第20章 鉄壁の外野守備を作る!「外野の捕球姿勢」
- 第21章 究極の外野守備術を伝授!「外野手の後方のフライ」
- 第22章 成果を出す3ステップハンドリング戦略とは?「捕球姿勢ドリル」
特典映像(セット購入のみ付属)
- アマチュア野球選手によくある悩みに田口コーチがアドバイス
- ・そんな簡単な方法で、一体どうやってスランプを克服したか?
- ・ボールとバットが当たらない時にやるべきこととは?
- ・ほとんどの打者が壊しているホームランの規則
- ・打球を上げてアーチを描く方法とは?
- ・チャンスに強い打者になるために必要な2つの思考とは?
- ・打ち損じを振り返って結果につなげる具体的な方法
- ・なぜ肩が早く開いて打ち損なうのか?
- ・送球にパワーとスピードが出る強力な“ボディスパイラル”の作り方
- ・どうやって外野ゴロのバウンドを合わせるのか?
- ・守備のポジション別に知っておかなければならないこと
- ・どうやってイチローさんに強肩と言わせる肩を作ったか?
元・メジャーリーガー/元・プロ野球選手/現・オリックス・バファローズ一軍野手総合兼打撃コーチ
田口 壮(たぐち そう)
関西学院大学時代に通算123安打を放ち、関西学生野球連盟の史上最多安打記録を樹立(19年終了時点、記録は破られていない)。91年ドラフト1位でオリックス・ブルーウェーブ入団。広角に打ち分ける打撃技術、ゴールデングラブ賞5回の堅守、イチロー選手が「強肩病」と絶賛する強肩で、95年・96年のリーグ連覇に貢献。オリックスの一時代を築く。 02年からMLB。8年間で、カージナルス、フィリーズ、カブスの3球団を渡り歩き、得点圏やここ一番での勝負強いバッティングで、06年ワールドシリーズ優勝に貢献。08年にもフィリーズで優勝し、2度の世界一に輝く。10年オリックス・バファローズで日本球界に復帰。13年に日米通算20年の現役生活を終え、野球解説者を経て、16年からオリックス・バッファローズ二軍監督に就任し若手育成に尽力。19年からは一軍野手総合兼打撃コーチで得点力アップをはかる。
DVD視聴者・実践者の声
S・M様
この基本が楽しく上手にやるための内容に限りなく近く、一昔前の考え方とは一線越えた新しい日本野球の基本になってほしい、むしろしなければいけないと感じた内容です。
野球歴:小学、中学コーチ歴:1年半 Y・S様(45歳)
打撃、守備、スローイングと多岐にわたり詳しく説明して頂き、大変勉強になりました。
学童野球指導歴4年 T・K様(47歳)
小学生にも凄く伝えやすい内容ですが、中学、高校と野球を続け、スランプに陥ったり、伸び悩んだ時などにもう一度このDVDを見て振り返ることで克服出来る機会になるような内容でした。
指導歴5年 野球経験無し T・M様様(39歳)
私自身が野球をやっていなかったので、元メジャーリーガーである田口さんの指導方法は解りやすくて、子供たちに教えるには説得力があると感じました。
指導歴3年 K.M様(45歳)
メジャー経験のある一流選手が基本的なことを分かりやすく説明されていて、子供だけで見てもすぐに真似できる内容でよかったです。
M・H様
元メジャーリーガーの田口さんが、小学生のお子さまのお父さん向けに解りやすい言葉と実演でお父さんコーチを導いてくれます。
S・N様
大変理解し易く勉強なりました是非、指導者の皆さんやお父さん方に幅広く観て頂きたいと思います。
K・H様
これは小学校中学校どの世代でも生きていく方法だと思います。また私たち指導者にとっても原点に立ち返る良いDVDだと感じます。プロ野球、あるいは甲子園出たいなと思うのであれば、この動画を見て基本を固め、さらにスーパープレーなどの応用力をつけていくことが大事なんじゃないかなと感じました。