坂本流 レシーブ別 4球目攻撃~「待ち方」と『攻め方』~
4,980円
試合で負けてしまう人は、 「レシーブができないことが原因である」と、2012年の全日本選手権を最後に20年間の現役生活を引退し、現在は、松平健太選手の専属コーチを務めるほか、 アプティ卓球ステーションで、たくさんのアマチュア選手を指導する坂本竜介氏は言います。
その理由は、レシーブからの展開で点を取れないと、 自分のサービスのときに2点を取れないとタイに持ち込めないから。
だからといって、相手が体勢を崩してしまうような厳しいコースを攻めればいいのかというと、これもまた違うと坂本氏は言います。
答えは「無理に攻めないこと」。
まずは、ミスをしないことを第一に考え、 相手のコートにしっかりと入れることが大事。
そのためには、サービス回転を正確に見抜けるようになる必要があります。
なぜなら、レシーブが上手く入らない原因は、 相手の「サービス回転がわからない」ことにあるから。
とはいえ、サービス回転を正確に見抜くのは難しい…
坂本コーチによると、、サービス回転を正確に見抜くには以下の4つのポイントがあるとのこと。
「相手の構えからバックスイングまでの動作」「バックスイングの方向」「ラケット角度」「ボールの飛び方」。
つまり、これらの4つのポイントさえ知れば、 あとは、回転にあわせたレシーブのテクニックを習得するだけなのですが…
ひと言で「レシーブ」といっても、 一昔前のレシーブ技術では、現代の卓球では通用しません。
あなたが試合に勝つために必要なのは、サービス回転を見極めるテクニックと、 サービス回転にあわせた最先端のレシーブのテクニックです。
では、一体どんな練習をすればいいのか?
バッククロスでのシュートドライブなどのドイツ仕込みのプレーで全国の選手たちへ大きな影響を与えてきた元日本代表選手・坂本竜介が、サービス回転を正確に見抜き、「回転ごとのレシーブテクニック」を公開します。
DVD2枚組(総収録時間95分)
4,980円
12,990円
12,990円
15,980円
15,980円
17,980円