坂本流フットワーク高速化練習法~左右・前後の動きを速くする「5つの必須メニュー」~
4,980円
2012年の全日本選手権を最後に20年間の現役生活を引退し、現在は、松平健太選手の専属コーチを務める坂本竜介氏は言います。
「試合で相手のいいように打たれ、 コテンパンにされている人は、サーブとレシーブの技術が甘い」と…
サーブにおいて最優先で考えるべきことは、 「キレ」と「長さ」の2点。
つまり、強烈な回転のかかったショートサーブが打てれば、 相手に簡単にレシーブをされることはなくなるのです。
坂本氏によると、回転量の多いショートサーブを習得するポイントは「グリップ」と「下回転のサーブから習得すること」とのこと。
そして、サーブとともに、卓球の最重要スキルであるレシーブ。
レシーブが上手く入らない原因のほとんどは、 相手の「サーブ回転がわからない」ことにありますが、この回転を見抜くポイントは4つ。
「サーブの構えから、バックスイングまでの動作」「スイングの方向」「ラケット角度」「ボールの飛び方と、ロゴの見え方」です。
もしあなたが、ここまでお伝えしたポイントをしっかり押さえ、試合に勝ちたいと思うなら?
バッククロスでのシュートドライブなどのドイツ仕込みのプレーで全国の選手たちへ大きな影響を与えてきた元日本代表選手・坂本竜介の、「卓球初心者のためのサーブ&レシーブ基礎編(ダイジェスト版)」を公開します。
DVD1枚(収録時間55分)
12,990円
4,990円
12,990円
12,990円
15,980円
15,980円
17,980円