いったい、なぜ、雑誌やネット、ジムで教えられたとおりにトレーニングしても、筋肉が発達しないのか?
日本ボディビル界のレジェンド、元・重量無差別級ボディビル世界チャンピオンの杉田茂氏は断言します。
「問題は、正しい方法であると信じ、疑おうとしないことである」と…
続けて、指導する人間が、正しい指導法を理解していないことが、トレーニングの現場に多くの間違いを生んでいる原因であるとも。
例えば、アメリカ生まれのトレーニングに隠された「落とし穴」。
それは、アメリカで考案されたトレーニングはすべて、「アメリカ人の骨格や柔軟性に最適化されたトレーニング」であるということ。
では、具体的に日本人とアメリカ人のカラダには、どんな違いがあるのか?
杉田氏は、日本人とアメリカ人の違いを説明するとき、よく「ヤンキー座り」のお話をされます。
実は、このヤンキー座り、足首の柔軟性がとても低いアメリカ人には、できない座り方なんです。
では、この違いが実際のトレーニングにどう影響するのか?
下半身を鍛えるポピュラーな種目である、「バーベルスクワット」では、よく「つま先より前にヒザをだすな」という教え方をします。
これは、アメリカ式のスクワットの方法で、足首やヒザの柔軟性が低いアメリカ人向けのやり方。
日本人がおなじ方法でスクワットをすると、下半身に効かせられないどころか、腰をいためてしまう危険性が高くなるのです。
杉田氏は、「人間のカラダは一人ひとり違うのだから、トレーニング方法がおなじで良いはずはない」といいます。
つまり、自分のカラダの特徴を正しく知り、カラダにあったトレーニングをすることが、一番はやく、そしてデカく筋肉を発達させる秘訣なのです。
では、具体的にどうすればよいのか?
日本人で唯一の重量無差別級ボディビル世界チャンピオン杉田茂が、筋肉をガンガン発達させる「日本人のためのトレーニング・メソッド」を公開します。
DVD6枚組(総収録時間255分)
- すべてのトレーニーが知っておくべき、 トレーニングで最も重要なこと
- あなたは、自分のカラダの特徴をちゃんと知っていますか…?
- 大胸筋が発達しやすい人と、 発達しにくい人の「決定的な違い」とは…?
- ダンベルとバーベルとは、どう使い分けるのが効果的なのか…?
- 【インクラインベンチプレス】刺激を倍増させるアーチの作り方
- 【ディクラインベンチプレス】 大胸筋下部を刺激するフォームとは…?
- なぜ、円運動の方が、大胸筋をガンガン刺激できるのか…?
- 【インクラインダンベルフライ】ベストな重量の選び方とは…?
- 発達させにくい大胸筋中部、下部の内側に強烈な刺激を与える方法
- 全ボディビルダー必須の「3つの種目」とは…?
- 大円筋を驚くほど発達させる、ラットプルダウンのやり方
- 全身のあらゆる筋肉を総動員させる、超・効率的な種目とは…?
- ベントオーバーローイングで、こんな間違いをしていませんか…?
- なぜ、ミスターオリンピアのやり方を真似してはいけないのか…?
- 僧帽筋下部を最も効率良く刺激できるトレーニング種目とは…?
- 背筋がパンパンに張ったとき、 即効で背中の張りを取り除くテクニック
- 三角筋の3つのヘッドをすべて刺激する種目とは?
- トレーニング効果を高めるために知っておくべき、 「2種類の肘の特徴」
- 【リアレイズ】トレーニング雑誌に紹介されているやり方が 間違っている理由
- 内腹斜筋にガンガン効かせられる、本当のサイドベンドのやり方
- 【ダンベルカール】 負荷を2倍にアップさせる、肩甲骨の使い方
- 日本人のための「13種目の腕のトレーニング」
- 【コンセントレーションカール】 多くの人が実践している間違ったやり方
- 【スクワット】腰を痛めるこんなやり方をしていませんか…?
- ふくらはぎが発達しやすい人と、発達しにくい人は、 何が違うのか…?
特典 杉田式トレーニング・メソッド 理論編DVD
元・重量無差別級ボディビル世界チャンピオン/日本フィジーク協会(JPC)理事長
杉田 茂(すぎた しげる)
現役時代より欧米式のトレーニングに疑問を持ち、「日本人の体に適した方法は何か?」と試行錯誤を続け、独自のトレーニング理論を生み出す。現役時代は2度もボディビル世界チャンピオンに輝き、その完成度の高い肉体は、国内のみならず海外のボディビルダーの間でも高い知名度を誇る。現在では、トレーニング指導のほか、セミナー講演や執筆活動など、トレーニング普及のためのさまざまな活動をおこなっている。